2021-01-01から1年間の記事一覧

Goを用いてTCPソケット通信を学ぶ

この記事は GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2021 - Adventar の6日目の記事です。 昨日は buty4649 さんの業務で使っているPCをLinuxデスクトップにしてから3年半が経った でした。 これまでデスクトップPCはWindowsかMacしか使ったことがなかったので…

【Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門】を読んだ

今年は業務でKubernetesをがっつり扱っていくことになると思うので、先に概要だけでも掴みたく、いくつかKubernetes関連の書籍を読んでいくことにした。 今回は【Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発入門】を読んだ。Dockerの基礎からKubernetesの入門部分ま…

OSSに初めてコントリビュートできて嬉しかった話

今年目標にしていたOSSへの貢献。 先日初めてとあるOSSにPull Requestを送ってMergeされたのが嬉しかったので、記念に書いておこうと思った。 リリースされたばっかりだし、多分使ってる人もまだ全然いないような小さなプラグインだけど、海外の人と英語でや…

AWS CLIっぽくAzure Blob StorageのBlobを操作できるCLIツールを作った

普段、業務でサーバーレスアーキテクチャを用いた開発が結構多く、Azure Blob Storageにファイルや画像がアップロードされたら、それをトリガーにAzure Functionsを起動させて処理するみたいな構成が度々あり、ファイル等を手元から手軽アップロードできるよ…

Github Actionsの自作アクションを作ってみた

業務でAzure Filesに対してgithubのリポジトリ内容を継続的に反映させる場面があり、いい感じのGithub Actionsあるだろうと思っていたら意外になかったので、この際だから作ってみた。 ソースコードはこちら github.com Azure Files用のJavaScript SDKを使っ…

PythonのコマンドラインパーサーであるClickを使ってみた

Pythonでコマンドラインインターフェースを作ろうとした時、わりと最近はコマンドラインパーサーにclickが使われていることが少しだけ多い印象?だったので、個人的に少し触ってみた。 コマンドラインパーサーとしては他にも標準ライブラリに組み込まれてい…

大名エンジニアカレッジ(第1回 セキュリティ講座)を受けた

先日、大名エンジニアカレッジのWebエンジニア発展コースを受講してきた。 実はもともとはインフラ講座がお目当てだったが、想像以上にセキュリティについての講義が面白かったので、引き続きこの分野についても深く学習を続けていきたいなと思った。 大名エ…

Azure Storage Blobs client library for Pythonを使ってBlobをいろいろ操作してみる

以前のブログで、Azure SDK for PythonのBlob Storage Clientを使ってpandasのDataFrameをcsv形式でBlobストレージへのアップロード方法について書いたのだが、Blob Storage Clientには他にもたくさんいろいろなメソッドが用意されていたりするので、今回は…

DigdagからPostgreSQLに接続した際にconnectionが枯渇する現象を解決した話

docker-compose上で、Digdagをサーバーモードで起動し、PostgreSQLに接続した際に以下のようなログが多発した。 digdag | 2021-01-26 23:23:30 +0000: Digdag v0.9.42 digdag | 2021-01-26 23:23:32 +0000 [INFO] (main): secret encryption engine: disable…

Dockerコンテナを使って手元でさくっとEmbulkを実行しAzure SQL Database間でデータを転送させる

業務でよくAzure SQL Databaseを使っていて、DB間でさくっとデータを転送したい場面が度々あり、以前はAzure Data Factoryとか使っていたのだが たまにしか使わないし設定面倒だしなぁとか思っていた。 Embulkだと環境用意するの大変かなとか思っていたが、…